平成29年3月 八千代市議会定例会
◆大塚裕介総務常任委員長 平成29年第1回定例会における総務常任委員会の審査経過及び結果に......
人の暮らしと命に関わる「守る」政策。 限られた財源の中で新しい知恵と力を結集する「進める」政策。
そして、どの街も同じような街にならないためには、地場産業を行政がバックアップする「育てる」政策。
大塚ゆうすけの政策・理念をお伝えします。
八千代に生まれ、八千代で育ち。
最年少議員から二期。
市議会内で地方創生総合戦略をまとめる。
中学生の時に政治家になる事を志し、26歳で最年少議員として初当選し二期目を迎える。国の地方創生の要請を受け、八千代市としての地方創生のあり方を多くの市民の方と共に、昨年、策定。八千代の未来をまとめる。
新 川を中 心とした 「かわまちづくり」により 観光文化拠点へ!「新川周辺の魅力創出プロジェクト」八千代市、成田市、佐倉市、印 西 市 、酒々井 町 、栄 町と連 携し、水 辺のオープンカフェやイベントで地域のブランド力を向上させます!
市内を走る、新たな公共交通 (ワゴン車程度)を導入! 高齢者・障害者・子育て家族、 地域のお悩みを一発解決。常時、八千代市の東西南北地域に走らせます。八千代市を高齢者・障害者・子育て家族に優しい便利な街へ!
2本の道路の開通で 渋滞問題を解決!「国道296号バイパス」と「県道幕張千葉ニュータウン線」の事業認可に 取り掛かり、開通を進めます。人工密集地である八千代 緑が丘地域や八千代中央地域における住環境が格段と良くなります。